ほんの少しづつですが、こんなブログに来てくれる人が増えてきてくれて
ただただ嬉しく、妙にやる気が出てきた最近。
と言っても、コンテンツが某ブラウザゲームの話題と据え置きゲームの記事ばっかりで
他の事も書きたい事がいっぱいあるけど全然、手付かずの状態ですw
ブログ開設から0~1ヶ月目
今回は、ちょっと前までの事を振り返ってみて、現在の自分のブログとどう変わったのかを書いてみました。
自分は、約2ヶ月前からブログを開設してから、最初の1ヶ月はブログのデザインのカスタマイズでまず四苦八苦。
ヘッダー?フッター?CSS?
はてなpro?独自のドメインってなんぞ?
それから、どうやったら記事に綺麗な枠をつけたりできるのか?吹き出しの会話?
はたまた、画像の加工をどうやったらいいのか?と
あまりにも出だしがスローペースでした。
大体はこちらの方の記事を参考にしました
そして、気づけば開設してから肝心の記事をまともに書かずに1ヶ月経ってしまった状態。
いざ書き始めたのですが、まぁ当然といったら当然なのですが
ブログの知り合いもいなければ、超がつくほどのめんどくさがり屋で
同じ、はてなブログを利用してる方々や、SNSなどを利用して売り込む事もせず
結果は当然の如くPV数0~3が当たり前で、こんな事やっていても意味があるのかな・・・なんて真面目に思ってました。
例えるなら
まるで誰もいない無人島(ブログ開設時)にいる気分・・・
何かしようと、ただ闇雲にイカダ(ネタ)を作っては失敗し・・・
声(記事)を上げるが誰にも届かず・・・
通る船(読者)も一隻も無い状態・・・。
画像で表現するとこんな感じです・・・w
でも、とりあえず3ヶ月はやってみる事が、最初の目標だったので
少しだけ、やる気を出し始めて、つい1ヶ月前(2018年11月の後半)くらいから本格的に取り掛かりました。
ブログ開設から1~2ヶ月目
とりあえず雑記ブログでいいかと適当に目標を掲げたのはいいもの
元々、文を書く才能なんてものはある訳もなく・・・。
無駄に趣味の幅が広いが、広く浅い知識と経験しかなく、何かに特化したまでの事は書ける自信もない・・・。
それでも何か発信してみたい・・・。
何をどうしたらいいかと悩んでいたら
こんな素敵なブログにたどり着いた訳です。
思わず「へぇ~」と言ってしまうほど凄く丁寧で参考になるブログ様で
雑記ブログならぬ雑誌ブログという発想に、思わず目からウロコ状態でした。
悩める今の自分にはお手本のような事が書いており、まるで攻略本を手にしたような気分。
そこから少しづつ、やる気を出して記事を書き始め
つい最近、やっと月1000PVを超える事ができました!
何かわからんが、日本だけじゃなくアメリカの方とからの数名アクセスきてるw
そして、ただ「ありがとうございます!」と、お礼を言いたかった!
1000PVなんて他の方々からすれば、たかが知れてるかもしれませんが、自分にはとても大きな壁を超えた感じがします。
まだ20記事くらいしかまだ書いていませんが
はじめてコメントまでしてれる人まで来てくれて、最近モチベがグングン上がって来てます。
コメントをくれた。さすらいのオークさんありがとう!
ブログ開設から約3ヶ月目の現在
しかし、それでも未だ迷える子羊です。
今回、たまたま少し波に乗っただけで、翌月は1000PVも超えないかもしれない・・・。
なので、これからブログ初心者の自分がどこまで頑張れるか日記のように、気づいた事や今後の取り組み方を書いていけたらなと思います。
正直、参考になる部分なんて皆無で需要も無いだろうけど、自分と同じような環境の人がいるかも知れない。
そんな淡い思いを抱きながら、脱!ブログ初心者なるものを書き切磋琢磨して
つね日頃から、何か模索しながらも成長していきたいです。
今回は、本当に大した内容の記事でもなく、書いたけど公開するのやめようかな・・・と思ったほどの記事ですが
常に誰かの為に向けた情報記事だけじゃなく、書きたい事を書いた記事が少しあったって良いじゃない?
そう思って、とにかく気楽に書きました。
たまに息抜きした事も書かないと、ガス抜きが下手な自分は、多分どこかで辛くなってパンクすると思いますw
とにかく、挫けず!負けず!続けたい!
そして自分に自信をつけたい!!
そんな事を今回、自分の記事に書いて、己に発破をかける事にしました。
次に目指すは、はてなブログの読者数1を突破!w
とても低い目標ですが、自分にとっては大きな壁を突破したいです。
おわり。