はじめに
微課金で実力・知識が中の下レベルのオークが、自身の手元にいるユニットの娘を中心にイベントボスを攻略していく内容です。
参考になる部分は少なめですがお役に立てれば幸いです。
『ジュノ』
詳細
属性:精神
【攻撃パターン】
・単体に通常攻撃
・複数体に通常攻撃
・全体に通常攻撃
・複数体に混乱の状態異常を付与+自身にATKバフ
【レイジ状態(体力50%以降)】
・全体に通常攻撃+SPDデバフが追加される
混乱の状態異常の付与+自身にATKバフが厄介な相手。
混乱の状態異常を侮っていると、オート設定にしてよそ見をしてる間に全滅も。
そこで何かしら対策候補を練っておきたいところ。
自身にATKバフを付与した後の攻撃も侮れないので対策が必要になる相手。
最低でもどちらかに何らかの対策があると安定感がグッと増しますね。
ここからは、個人的にオススメしたいユニット・バトルアイテム・装備などを挙げていきます。
SPONSORED LINK
混乱異常の対策候補
気付け薬・万能薬
気付け薬
万能薬
気付け薬は最大で10個所持できて、普段から入手しやすいアイテムなので常備しておいて損はなし。
万能薬は最大所持数が少ない上に、入手もし難い部類なので使い所は大切に。
リーダースキル【部隊全体の混乱耐性値を特大アップ】
名前:シュヴァリエ
レアリティ:R
属性:精神
シュヴァリエのスキル1の眠り付与、必殺技の混乱付与は当然の如くボスには通らない。
ボスと同属性で等倍ダメージなので耐久面に課題。
名前:清水 神流
レアリティ:R
属性:自然
神流はスキル1でDEF小デバフ、必殺技でATK小デバフと状態異常対策&デバフ役もこなそうと思ったら出来るので、シュヴァリエよりは軍配が上がる。
シュヴァリエ同様に、有利属性で被ダメを抑えられないのでカバーは必須。
SPONSORED LINK
敵のATKバフ対策候補
ATKデバフ
名前:【桜嵐舞闘】リーナ
レアリティ:イベントSR
属性:魔性
奥義【サクラにアラシ】の効果が、ATK+SPD中ダウンのデバフと今回のジュノと相性良し。
DEFバフ
名前:リリス・アーベル・ビンダーナーゲル
レアリティ:HR
属性:魔性
必殺技【ベリリク】が味方全体のATKとDEFを中アップに、属性相性もバッチリなのでイチオシの娘。
SPONSORED LINK
部隊編成
大きく2つの部隊を紹介します。
1つ目は比較的誰でも入手しやすいR・HR・イベントSRを中心とした部隊編成。
もう1つは、自分の手持ちユニットの中で選りすぐりのメンバーで組んだ部隊編成。
部隊編成(トライアル)
難易度【上級】に、先ほど名前を挙げた娘達を中心に取り入れた部隊編成で挑戦。
レアリティもSR抜きで比較的入手しやすい娘達で部隊を固めてます。
とにかく30ターン生き残りそこそこ貢献度も稼ぐ事を目的。
純粋なアタッカーが少ないので貢献度は稼ぎ難いですが、安定を求めてヒーラー・バフ・デバフの娘達を多めに入れる事を勧めたいです。
清水 神流(リーダースキル・デバフ)
装備:不屈4・迅刹2
主に使用するスキル
スキル | 名称 | 効果 | SP |
---|---|---|---|
リーダースキル | 氷結の対魔忍 | 部隊全体の混乱耐性値を特大アップ | |
必殺技 | 氷世界 | 敵1体に大威力で攻撃、ATKを小ダウンする | 250 |
【桜嵐舞闘】リーナ(アタッカー・デバフ)
装備:無双4・迅刹2
主に使用するスキル
スキル | 名称 | 効果 | SP |
---|---|---|---|
奥義 | サクラにアラシ | 敵1体に特大威力で攻撃、ATKとSPDを中ダウンする | 350 |
リリス(バフ)
装備:不屈4・迅刹2
主に使用するスキル
スキル | 名称 | 効果 | SP |
---|---|---|---|
必殺技 | ベリリク | 味方全体のATKとDEFを中アップする | 250 |
ワイト(SPヒーラー)
装備:快癒6
主に使用するスキル
スキル | 名称 | 効果 | SP |
---|---|---|---|
必殺技 | 黄色い瘴気 | 3ターンの間、味方全体のSPを中回復する | 250 |
ブリジット(ヒーラー)
装備:不屈4・迅刹2
主に使用するスキル
スキル | 名称 | 効果 | SP |
---|---|---|---|
必殺技 | 妖狐の輝き | 味方全体のHPを中回復する | 250 |
【部隊全体のATKを中アップ】 (サポートユニット)
所持してるキャラクター(一部)
メインのアタッカーが1名なので火力不足を補う為に。
アイテムセット
リーダースキルの効果で状態異常になる事がないので、HP・SP回復アイテムで十分。
SPONSORED LINK
戦闘
少し不安なのは立ち上がりの数ターン。
序盤は単体攻撃を多めにしてきますが、流石に集中攻撃をくらうと危ないので、状況を見てアイテムで回復も視野に。
またはSP回復剤をワイトに使用して必殺技を優先的に発動させ、部隊全体にSPを供給させる。
あとはそれぞれに書いたスキルを発動した後オートで固定すれば、ちゃんと削りながら30ターン耐えられます。
30ターンフルの貢献度の結果はこのような感じに。
1400~1500の間を行ったりきたりする結果で、一度の参加でMVPを狙うのは難しいですが2~3位はほぼ届くかと。
SPONSORED LINK
部隊編成(本隊)
【上級】【超上級】に挑む際の本隊です。
本隊については細かい部分はざっくりと割愛して、軽い説明のみとします。
貢献度は1回で2200~2500の間で、よっぽどな事がない限りMVPは確定です。
一度の参加でのMVP獲得のラインは貢献度2000くらいかと思います。
今回もある程度の装備とSRを部隊に組み込めば、混乱の状態異常を無視してゴリ押す事も可能な相手だと思ってます。
最後
今回はいつもと少し違った感じの内容で書いてみました。
最近感じたのが以外に新規の人が多い(らしい?)対魔忍RPG。
なので攻略レベルのラインを下げた感じで今回は取り上げてみました。
でもやっぱり説明するのが難しいと実感するばかりw(途中でダレた)
なので前の自分の手持ちで組んだ最適解の部隊編成の詳細に戻るかも知れません。
ただ今回の内容で何か新規の人に役に立てればと思ってます。
新規がいるのかこのゲームに?
いやー、それがアンケートを取ったんですけどね
対魔忍RPGのアンケートです。
— すぷーきー/spookiy (@spooky_game) 2019年6月1日
今回にレイドボス『ジュノ』の難易度はどのくらいに感じましたか?#対魔忍RPG #対魔忍RPGX #レイドボス
想像よりも『中々苦戦』『強敵』の票が多かったんですよ
それで?
もう苦戦する事もない人しか残っておらんと思ってたんですよね
馴れない人からすれば、今回もボスも厳しいだろうな
てな訳で、ちょっと敷居を下げた感じにしました
まぁ、どうせ途中で飽きるだろうがやってみろ
ブヒィィィ!(敬礼)
SPONSORED LINK
今回のイベント関連の記事
↓【新ユニット編】
↓【シナリオ編】
↓【まとめ編】製作中