序盤は地味で、不便な部分が目立って退屈だった
このゲームの序盤なんですが、全体的に地味な感じがあって退屈に感じる場面も多く、
発売日に買ってしばらく放置してましたw
特に戦闘の部分に関しては、敵の種類も少なく、
クラフト・スキルなど出来る事が限られているので、地味な部分に拍車がかかった印象です。
素材集めも面倒だと感じる場面も多く、生存者が暮らすキャンプのお店で気軽に買えるものでは無いので、
立ち寄った車やら建物に入っては素材を漁って集めたり、
バイクの改造もままならなかった事もあり、移動の面に関しても不便さが目立ちます。
ゲーム全体の雰囲気や世界観も今となっては珍しくないもので、
『The Last of Us(ラストオブアス)』や『Far Cry(ファークライ)』っぽい程度の印象しか得られず、
オープンワールドの自由度も少なさや、全体的に似たような事をやらされてる感も強く、
個人的に、序盤から一気に惹き込まれる感じのゲームでは無いと思います。
SPONSORED LINK
中盤以降から黙々と遊べる楽しさがあった
しかしこの『DAYZ GONE』というゲーム、中盤以降から妙に楽しくなってきます。
まずクラフトやスキルでやれる事の幅が増え、戦闘にメリハリがついてきます。
中盤になると登場するフリーカー(感染者)の種類も増え、見るからにヤバそうな奴が出てきたり、
何より自分が想像してたよりも遥かな数の大群と対峙した時の絶望感が凄い!
最初、大群を見た時は素で「これ・・・どうすんの?」と焦りました。
特に大群戦が楽しくて、戦う為にあれこれ試行錯誤をしなきゃいけない場面が生まれます。
そして、この繰り返しが段々とクセになってくるんです。
集めた素材と作成したクラフトの武器で準備を整え、
周りの地形を事前に把握しておいて、最悪の事態に備えたり、
日中と夜とでは感染者の行動に違いがあって、日中の洞窟や建物の中に大群が籠もったタイミングで、
細いルートにおびき寄せ、罠やら投擲武器で一網打尽を狙ったりと
あれこれ考えて、自然に黙々とやってしまう感じです。
このゲーム難易度がイージー・ノーマル・ハード3種類あって、1週目をノーマル、2週目をハードで挑んだんですが、
ハードだと本当に事前準備と試行錯誤が大切だと気付かされました。
改めて見直すと、微妙な不便さが実はこのゲームの面白さと直結してるのが実感出来ました。
SPONSORED LINK
登場人物や物語は進めれば進めるほど、魅力的で先が気になる作りになってる
主人公「ディーコン」の不器用な男らしさが、全体を通してもよく出来てると感じます。
一見、粗暴な人間に思えるんですが、場面場面で善良な部分が垣間見えたり、
妻の「サラ」に対しては一途な部分が強調されていたりと、とても良い主人公で好感が持てました。
相棒の「ブーザー」も近いタイプで、頑固で粗暴な態度や、大怪我の影響もあって暴走気味な部分が目立ち、
物語の序盤は長く連れ添った相棒とは言え、少し嫌悪を感じる場面がありました。
ただそれも中盤に差し掛かるとその評価も一変、
誰よりも主人公を信じ頼りになる男で、本当の意味での相棒だとよく分かるキャラになっていきます。
最終的にはとても人間らしく、1番好きなキャラクターの1人です。
特にこの2人、すでにいい年齢の大人ですが、
自分の悪い部分に気が付き、なおかつそれを受け入れていく過程が見られて、
青少年達の青々しい成長物語とは一味違う、
大人だからこその悩みと、成長を感じられる場面の描き方は素晴らしいと思います。
他の登場人物もこのゲームの世界観上の理由もあってか、
清く正しい人間ではなく、人間味溢れるタイプのキャラクターが多いのも特徴的でした。
物語を隅々までプレイすると分かりますが、まだ物語が完結した訳ではないと分かります。
その辺りを、大型のDLCまたは正式な続編などで掘り下げていくのか、
まだまだ続きが気になる作りで今後も期待感が持てます。
SPONSORED LINK
不具合や不満点も多い
良いゲームだったといえばそうなんですが、ただ不満点も実は多いです。
とにかくまず不具合が多い。
自分がプレイ中に起きた不具合や気になった点を挙げると
かなりの頻度で画面がカクつく
双眼鏡が急に使えなくなる
武器が取り出せなくなる
アプリケーションエラー(2回)
PS4の電源が落ちた(機器側の不具合かも)
セーブデータの破損
久しぶりにドキッとくるような不具合の件数を経験したので、この辺りは早急にパッチなどで改善して欲しかった所。
あとは、個人的にクロスヘアが本当に見づらい、自分はこれが特にストレスが溜まりました。
せめて色の変更や、線の太さを選べる設定があって良かったと思います。
SPONSORED LINK
総括
全体を通して自分は、何だかんだ黙々と遊べる良いゲームだと思ってます。
ただ、その面白さに達するまで時間のかかるゲームだとも感じます。
細かな不具合や不便さがあるので、そこに行き着くまでにモチベが続かないと評価が分かれる作品ですね。
自由度よりは物語に重点を置いたオープンワールド作品でした。

【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典なし】 【CEROレーティング「Z」】
- 出版社/メーカー: ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 発売日: 2019/04/26
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る